携帯電話の影響

デンタルライフクリニックHOME

携帯電話の影響

今日は日々、日常的に使う携帯電話について考えてみたいと思います。

皆さんは、携帯電話で話をした後、耳が熱くなる経験をしたことはありませんか。
これは電子レンジでものを暖めるのと現象と同じで、電磁波で耳が熱くなってしまったのです。ということは、耳のすぐ裏は脳ですから、かなり熱くなっています。脳の機能に影響を及ぼしている可能性は大です。

多分、イライラ、欝、認知症などいろいろな疾患の原因になっています。

生体の中でも最も被爆しやすいのが目や脳だと言われていますが、携帯電話を耳に当てて1分通話すると被爆した脳が元に戻るのに24時間がかかります。1日1分以上電話をしている方、要注意です。当然視力、聴力も低下します。

電磁波に関する問題・・・日本は先進国の中でも基準が非常に甘い国です。イギリスやフランスでは送電線の近くに家やマンションはありません。ところが日本は、電磁波の健康被害に関するエビデンスが無いとの解釈により送電線の直下に住居があるのが実態です。

生体に許容される有害電磁波の値が2ミリガウスと言われていますが、携帯電話は待機中で27ミリガウス、通話中ではその何倍にも跳ね上がり大量の電磁波を浴びていることになります。
今は流行のスマートフォンだと130ミリガウスにも及びます。写真や動画など見ると電波に多くの情報を詰め込まなければならないので電磁波が増大します。

携帯電話の電磁波対策としては、話すときはイヤホンを使ったほうが良いでしょう。また、携帯電話はなるべく身に着けずにバッグなどに入れておくと思います。ポケットに入れたり、バンドで吊るすのはNGです。電磁波の強さは距離の2乗に反比例するので、電話と体とをなるべく離す工夫をすると良いでしょう。

< 2012/02/21 >

ゴーヤ(苦瓜)の素晴らしき効能

私の所属するバイデジタルO-リングテスト医学会では、ゴーヤ(苦瓜)の素晴らしい効能について着目しています。
特に、糖尿病や肝臓病の方、あるいは肝臓の機能が低下した方などに劇的な効果がありますので、紹介いたします。

50歳男性 糖尿病
Hba1c (病状の程度を示す値 正常値4.3~5.8 高値ほど病状の悪化を示す)11.9→生ゴーヤ20g 8回/日 3箇月継続→Hba1c5.2

このように信じられない程、改善しています。さらに、「γGTPを下げる」効果も報告されています。
他に抗ウイルス、抗ガン作用もあることが認められています。

< 2012/02/17 >

グローバルデンチャー

義歯の大御所である、福島県の松本先生による総義歯のプレアドバンスコースの研修が修了しました。
京都郊外での4回コースで、非常に充実した、中身の濃い研修でした。
歯科の基礎的学問(解剖学、生理学、理工学など)に基づく、科学的な臨床は心酔してしまいます。大学では教えない細かな部分、誰も気がつかないディテールにメスを入れた理論構築は本当にすばらしいものです。

最近は、栄養状態の改善や、口腔衛生の啓蒙活動が進んだ影響もあり、歯を失う本数が減り総義歯(総入れ歯)の方は都会ではあまり見かけなくなりました。
しかし、総義歯の方の多くは、義歯を使って上手く咀嚼(食べて飲み込むこと)ができずに悩んでおります。

ここで総義歯の難しい点を抽出してみます。
一般的に、「作るのも、使うのも大変難しい」ということが挙げられます。マスコミでは多くの義歯安定剤の広告が流され、飛ぶように売れているというのも当たり前です。
本来であれば、このような薬を使わずに、痛く無くしっかり咬めて、咀嚼できれば一番良いのですが、歯が全く無いので入れ歯を安定させることがとても難しいのです。

私が、歯科医師になって間もない頃には明治生まれの総義歯の方が大勢いらっしゃいました。
忍耐強い方が多かったのか、合わない入れ歯でも、「大丈夫、痛ければ歯茎で咬めばよい」と言って、口の中が傷だらけになっていても平気で使っていました。
しかし時代は変わり、昭和生まれの総義歯の方は咬める入れ歯を求めております。

義歯を作る側の技術としては、膨大な知識と技術と経験が必要であり、その三者がバランスよく整って初めて咬める入れ歯ができます。
また、「入れ歯を使っていくうちに自然に慣れていく」と思われている方が意外に多いのですが、入れ歯は人工臓器であり、簡単に慣れるものではありません。特に新しい義歯を使い始めるときには、咬む事はリハビリテーションとして捉え「積極的に慣らしていく」必要があります。

この研修では、総義歯のセット時に硬焼き煎餅をバリバリ食べるといったパフォーマンスを見せてくれました。すばらしい技術だと思います。やはり、咬める義歯は誤嚥性肺炎、認知症の予防に役に立ちます。
また、京都駅から近鉄線で30分程行った研修会場周囲は長閑な田園風景で、美味しい蕎麦と、京料理を出すお店があり、料理も堪能しました。とても印象に残る良い研修会でした。

< 2012/02/01 >