ブログ

HOMEブログオリンピックにおける日本柔道から見えてくるもの

オリンピックにおける日本柔道から見えてくるもの

2012年08月04日

ロンドンオリピックの柔道競技が幕を閉じました。
史上初、男子柔道の金メダルなしとの結果に終わりました。柔道を愛している者にとりまして、誠に残念な結果です。

日本柔道の最も大切な根本精神は「自他共栄」であります。また「礼に始まり礼に終わる」、「受身に始まり受身の終わる」との言葉もあるように、精神面を重視する武道であり、本来は勝ち負けを争うのな競技ではないのです。

世界中で人気が出てきたことから、いつの間にか「柔道」が「Judo」になってしまい、本質からかけ離れてしまったと思うのは私だけでしょうか。もし、世間が興味あるようにJudoで金メダルを取ろうとするのであれば、根本的な考え方、訓練、練習の仕方を変えなければなんらないでしょう。投げて投げられて、「一本」を取ろうと、学んでいく日本柔道はとても美しい。しかし、ほとんどの外国選手は相手を崩して「有効」を稼ぎ、試合運びで勝利を得ようとします。

日本は、たとえオリンピックで勝てなくても本来持つ柔道精神の美しさを追求すれば良いのではないでしょうか。
アイデンティティをしっかり持とうとする、「気づき」を与えられた良い機会だと思います。